Blogブログ
だいずらぼ勉強会に参加して
2020.06.04
だいずらぼ勉強会WEB制作編
こんにちは!新入社員のchigamiです。
だいずらぼで行っているWEB制作についての勉強会に参加いたしました。
会社がなぜホームページを作るのか、だったりどんな種類のサイトがあるのかについて
話し合いました。
なぜホームページが必要なのか、私なりに考えたこと
ホームページを訪れる側
・今は気になったらだいたい検索する
検索してホームページを見てくわしく知りたい
・オンライン上で買い物したい
・最新の情報を知りたい
ホームページを持つ側
・自分の会社について際限なく情報を提供したい
・オンライン上でも商品を知ってほしい
・広範囲に伝えたい
・業務時間外も商品やサービスを見てもらいたい
このように普段なら何気なく検索してみていたページも
たくさんの意味があったのだなと気付きました。
今まではホームページとは一度制作したらそこでおしまいなのかな、と
思っていたのですが
①ホームページを作る→②見てもらえるように拡散→③さらに使いやすいように改良→…
というふうにいろんな操作ができることが分かりました。
オンライン上にもお店を開くみたいに、建物ができたら
チラシを配らないといけなかったり商品の陳列を変えてみたり…
だいずらぼはそのような事のお力添えになりたいと考えている、と思いました。
わたしもいろんなお店・会社のホームページ作りにたくさん協力できるように
頑張らねばと思った勉強会でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります。