Blogブログ
マスターカードで先行発売されるドジャースvsカブスの試合!いつから?注意点は?どのように取る?
2024.12.06
2025年3月、東京ドームで開催されるMLB開幕戦「ロサンゼルス・ドジャース対シカゴ・カブス」のチケット先行販売が、本日2024年12月6日午後6時からスタートします。この特別な機会に向けて、チケット購入の詳細や注意点、出場予定の選手たちについてご紹介します。
チケット先行販売の概要
マスターカードとMLBのパートナーシップにより実現したこの先行販売は、日本のマスターカード会員限定で行われます。
対象となる試合は2025年3月18日(火)と19日(水)の2試合です。購入には以下の点に注意が必要です。
・購入制限:1人につき1試合のみ、最大4枚まで
・販売方法:ローソンチケット(ローチケ)での先着順販売
・対象カード:日本のカード発行会社が発行したMastercardマークのついたクレジット、デビット、プリペイドカード
チケットの種類と価格帯は多岐にわたります:
席種 | 価格 |
---|---|
指定席SSS | 60,000円 |
指定席SS | 45,000円 |
指定席S | 32,000円 |
指定席A | 23,000円 |
指定席B | 16,000円 |
パノラマシート中央 | 10,000円 |
パノラマシート | 8,000円 |
指定席C | 7,000円(小中高生4,000円) |
外野指定席(ライト・レフト) | 8,000円 |
チケット購入の方法と注意点
ローソンチケットでの購入手順は以下の通りです。
1.公演一覧から希望の試合の「申込/詳細」ボタンをクリック
2.希望の日程/席種/券種/枚数を選択し、「お申し込み」ボタンをクリック
3.予約内容を入力後、「次へ」ボタンをクリック
4.入力内容を確認後、画像認証を入力し「お申込を確定する」ボタンをクリック
5.申込完了
注意点:
・ローチケの会員登録は不要です
・Loppiでの販売はありません
・販売開始時にはサイトが混雑する可能性が高いため、早めのアクセスをおすすめします
・アクセス時点で予定枚数が終了している場合もあります
チケット購入に成功した場合の入金・発券方法:
1.ローソン・ミニストップ店内のLoppiを利用
2.Loppiトップ画面の「ローソンチケット」ボタンをタッチ
3.「予約済チケットの引取り」を選択
4.予約番号と電話番号を入力
5.申し込み券を30分以内にレジへ持参し、支払い後チケットを受け取る
必要な準備
1.マスターカードの準備:
日本のカード発行会社が発行したMastercardマークのついたクレジット、デビット、プリペイドカードが必要です。まだお持ちでない方は、事前に取得しておくことをおすすめします。
2.インターネット環境の確認:
安定したインターネット接続を確保し、複数のデバイス(パソコン、スマートフォン、タブレットなど)を用意しておくと良いでしょう。
3.購入希望の席種と枚数の決定:
事前に希望の席種と枚数を決めておくことで、スムーズな購入が可能になります。
4.時間の確保:
販売開始時刻(12月6日午後6時)に合わせて、十分な時間を確保しておきましょう。
注目の出場選手
この東京シリーズでは、日本人メジャーリーガーの活躍が大いに期待されています。
ロサンゼルス・ドジャース:
大谷翔平選手:二刀流の実力で世界を魅了し続ける日本の誇り
山本由伸選手:日本プロ野球を代表する投手として、メジャーデビューに注目が集まる
シカゴ・カブス:
今永昇太選手:横浜DeNAベイスターズで培った実力を、メジャーの舞台で発揮
鈴木誠也選手:広島東洋カープで活躍し、メジャーでも着実に実績を積み重ねている
これらの選手たちの活躍を、東京ドームで直接見られる機会は非常に貴重です。日本人選手の活躍はもちろん、MLBを代表する両チームの一流プレーヤーたちのパフォーマンスも見逃せません。
まとめ
2025年3月のMLB東京シリーズは、日本の野球ファンにとって夢のような機会です。ドジャースとカブス、両チームに所属する日本人選手たちの活躍を間近で見られるこのチャンスを逃さないよう、しっかりと準備を整えましょう。
チケット購入の際は、マスターカードの準備、ローソンチケットでの購入手順の確認、そして何より販売開始時刻に注意が必要です。競争率が高いことが予想されるため、迅速な行動が求められます。
また、チケットを入手できた場合は、試合当日までの準備も忘れずに。東京ドームでの観戦ルールや持ち込み制限なども確認しておくと良いでしょう。MLBの醍醐味を日本で体験できる、この特別な機会。大谷翔平選手や山本由伸選手、今永昇太選手、鈴木誠也選手らの活躍を、ぜひ会場で直接見届けてください。
彼らのプレーは、必ずや私たちに感動と興奮をもたらしてくれるはずです。チケット購入の成功を祈りつつ、2025年3月の東京ドームで、世界最高峰の野球を存分に楽しみましょう。この歴史的な瞬間を、一緒に作り上げていきましょう!
本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります。