Blogブログ

M-1グランプリ2024決勝進出のヤーレンズについて調べてみた件

2024.12.20

[PR]

ヤーレンズは、2023年のM-1グランプリで準優勝を果たし、2024年も決勝進出を果たした実力派漫才コンビです。彼らの経歴と魅力を詳しく見ていきましょう。

コンビ結成と名前の由来

ヤーレンズは、NSC大阪校28期生の楢原真樹と29期生の出井隼之介によって2011年9月に結成されました。

当初は「ヒートアップ」という名前で活動を始め、その後「パープーズ」に改名しました。2014年に現在の「ヤーレンズ」という名前に改名し、ケイダッシュステージに所属しています。コンビ名の由来は、サザンオールスターズの楽曲『YARLEN SHUFFLE』から来ています。楢原主催のカラオケ会で意気投合したことがコンビ結成のきっかけとなりました。

メンバープロフィール

■楢原真樹(ナラハラ マサキ)
・生年月日:1986年11月17日
・年齢:37歳(2024年現在)
・出身地:大阪府池田市
・身長:179.9cm
・趣味:カラオケ、サザンオールスターズを聴くこと
・特技:ギター、クラリネット、ウイニングイレブン9

楢原の学歴については、出身中学・高校の情報は公開されていませんが、大阪府池田市の学校に通っていたと推測されます。

大学受験に失敗したため、大学には進学していません。

■出井隼之介(デイ ジュンノスケ)
・生年月日:1987年3月2日
・年齢:37歳(2024年現在)
・出身地:神奈川県横浜市
・趣味:格闘技観戦、コーヒー、サザンオールスターズを聴くこと
・特技:美味しいコーヒーを淹れること

出井の学歴については、兵庫県神戸市にある須磨学園高等学校を卒業し、その後兵庫県の甲南大学に進学しています。

経歴と主な活躍

ヤーレンズの経歴は以下の通りです。

2011年9月:コンビ結成(当初は「ヒートアップ」として)
2012年:「THE MANZAI」で認定漫才師50組に選出
2014年:「ヤーレンズ」に改名し、ケイダッシュステージに所属
2015年:M-1グランプリで準々決勝進出
2023年1月:「オールナイトニッポンPODCAST」の土曜パーソナリティを担当
2023年12月:M-1グランプリで決勝初進出、準優勝を果たす
2024年2月:「第6回 たけしが認めた若手芸人 ビートたけし杯『お笑い日本一』」で優勝
2024年3月:初のテレビ冠番組「ヤーレンズの上京したけど戻れぬ故郷(ふるさと)」(ABCテレビ)が放送
2024年4月:「オールナイトニッポン0(ZERO)」の毎月最終土曜パーソナリティを担当
2024年12月:M-1グランプリで2年連続ファイナル進出

芸風とネタの特徴

ヤーレンズの芸風は、標準語を用いた丁寧な会話を基調とした漫才が特徴です。彼らは「漫才に支障が出る仕事はしない」という強い信念を持ち、漫才へのひたむきな姿勢を貫いています。

ツッコミ担当の出井隼之介は、「どんなに良いギャラをいただいても、その時間を漫才上達のために使いたい」と語っており、漫才への情熱と覚悟が感じられます。彼らのネタの一例として、2023年のM-1グランプリ準優勝時には、サザンオールスターズの「いとしのエリー」を披露しました。これは、楢原の趣味がサザンオールスターズを聴くことであることと関連していると考えられます。

メディア展開とSNS

ヤーレンズは、テレビやラジオなど様々なメディアで活躍しています。2024年3月には初の冠番組「ヤーレンズの上京したけど戻れぬ故郷(ふるさと)」(ABCテレビ)が放送され、同年4月からは「オールナイトニッポン0(ZERO)」の毎月最終土曜パーソナリティを担当しています。

YouTubeチャンネルでは、ネタ動画や企画動画を公開しています。以下は彼らのYouTubeプレイリストです。

ヤーレンズの企画:https://www.youtube.com/playlist?list=PLE3tSo3OW3DIHbSg-Fx7iM7N3JZy37kgS
ヤーレンズのネタ:https://www.youtube.com/playlist?list=PLE3tSo3OW3DI5EUVlDIupk9ULPlMzSeSx

SNSでは、Twitterを通じて情報発信を行っています。

楢原真樹:https://twitter.com/narahara_j
出井隼之介:https://twitter.com/Yarlens_Dei

ヤーレンズは、漫才への真摯な姿勢と独自の芸風で多くのファンを獲得し、着実にキャリアを積み重ねています。M-1グランプリでの準優勝や「ビートたけし杯」での優勝など、その実力は各方面で認められており、今後のさらなる活躍が期待されています。

彼らの丁寧な漫才と、漫才に対する真剣な姿勢は、多くの人々に笑いと感動を届けています。ヤーレンズの魅力は、単に面白いだけでなく、漫才という芸に対する真摯な態度にあります。

テレビ出演が増える中でも、漫才の練習時間を確保することを最優先にしている姿勢は、多くの人々の心を打ちます。彼らの成功は、努力と才能が結実した結果であり、お笑い界の新たな星として、今後も注目され続けることでしょう。

彼らの活躍は、若手芸人たちにとっても大きな励みとなっています。漫才という伝統的な芸能を現代に適応させ、新しい形で表現する彼らの姿勢は、お笑い界全体に新風を吹き込んでいます。ヤーレンズの今後の活動に、多くのファンが期待を寄せています。

本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ている場合があります。

この記事を書いた人

研究所所長

にほんブログ村 企業ブログへ

ページTOPへ